魚へんに春と書いて鰆(サワラ)。たくさん獲れるのは春ですが、脂がのって美味しくなるのは実は秋から冬なのです。この時期のサワラは大型のものも多く、たっぷりと脂がのって格別の美味しさです!瀬戸内海や関西の方ではとても馴染み深いお魚で、特に岡山ではサワラが置かれていない魚売り場はないというほど。さまざまな料理に使える万能魚として料理人たちからも愛されています。お刺身はほろりと甘く、とろけるような味わい!皮目を炙ると、皮の旨味も一緒に味わえておすすめです!また、京都ではサワラの西京焼きは定番です。西京味噌と呼ばれる甘口の白みそとみりんを合わせたものに漬け込んで焼くと、身はふっくら、旨味はぐっと増します。魚の持ち味を最大限にいかせる料理ですね。味噌はきれいに落さないと焦げやすくなってしますので注意してくださいね。
また、サワラは成長によって呼び名が変わる出世魚で、サゴシ(サゴチ)→ヤナギ→サワラと呼ばれます。大型のサワラはよく脂がのっており、小型のサワラやサゴシは脂あっさりめと言われています。脂あっさりめのサワラだからこそのおススメ料理は揚げ出し。ふんわりと衣をつけて揚げたサワラに大根おろしとお好みの薬味をかけて、熱々のお出汁を回しかければ出来上がり。身は口の中でホロっとくだけて、お出汁のやさしい味わいが広がります。
今年は相場は高くないので、仕入れやすいですよ!いつものメニューにサワラ料理を追加するのはいかがでしょう。ぜひご検討くださいね。