新着記事

【三陸・常磐の水産加工品特集】飲食店インタビュー第2回「代々木上原 カタネカフェ」
魚ポチでは東日本大震災により販路が失われた三陸・常磐エリアの水産加工業の復興支援のため、11/19(木)~2/16(火)の3ヶ月間にわたりPR販売を行っています... [...]

【三陸・常磐の水産加工品特集】飲食店インタビュー第1回「巣鴨 居酒屋はら匠」
魚ポチでは東日本大震災により販路が失われた三陸・常磐エリアの水産加工業の復興支援のため、11/19(木)~2/16(火)の3ヶ月間にわたりPR販売を行っています... [...]
ワンランク上のこだわりマグロ! 長崎県産「鷹島本まぐろ」
「鷹島本まぐろ」とは? 世界有数の漁場「玄界灘」で育ちました 九州北部の玄界灘に浮かぶ周囲約40㎞の島、鷹島。 まぐろ養殖場としては珍しく外洋に面しており、対馬... [...]

「ふくしま常磐もの」を知る、出張レポート <相馬編>
福島出張レポート第二弾は相馬編。福島県の北部、相馬市の相馬原釜地方卸売市場(松川浦漁港)は震災による大津波で、漁港にあったすべての施設が被害を受け、2016年9... [...]

「ふくしま常磐もの」を知る、出張レポート <いわき編>
ふくしま常磐ものフェア実施にあたり、魚ポチスタッフたちは福島の現地を視察してきました。まず向かった、いわき市沼之内魚市場(または豊間漁港)は、付近の海域が黒潮と... [...]

福島県×フーディソン 共同プロジェクト「ふくしま常磐ものフェア」 10月1日から「魚ポチ」を通じて首都圏飲食店25店舗が福島県産水産物を提供
水産物の卸・小売を手がけるベンチャー企業の株式会社フーディソン(東京都中央区代表:山本徹、以下フ ーディソン)は、福島県(福島県福島市杉妻町2-16)、福島県漁... [...]

包丁を入れた瞬間に凄さが分かる!瞬〆スズキの産地、船橋へ行ってきました。
夏の代表する白身魚スズキ。魚ポチでも毎日のようにスズキの入荷があり、多くの飲食店様のメニューに取り入れていただいています。旬のスズキの獲れたてが見たい!というこ... [...]

ロケ隊レポート!三宅島を訪ねて
東京の南の島々、伊豆諸島・小笠原諸島から美味しいお魚が集合。2月6日(水)〜2月19日(火)の掲載期間限定特集です。この機会に、ぜひ東京諸島の魚をお試しください... [...]

これから最盛期!御前崎ベテラン漁師の船に乗り、南駿河湾サワラ漁へ
御前崎市の有名な水産品のひとつに『サワラ』があります。1年のなかで11月~3月は水揚げが多くなる時期。御前崎南駿河湾でも今、サワラの漁がはじまっています。 今回... [...]