老舗2社の想いを一つに、女川の海の幸を世界へ。「鮮冷」

豊富な魚介類が水揚げされる女川漁港

会社の目と鼻の先にある女川漁港で水揚げされる海の幸を中心に、長い歴史の中で培われてきた技術や信頼と近年導入した先進的な設備で、オリジナリティあふれる商品を展開している「鮮冷」。東日本大震災をきっかけに女川町の老舗2社が立ち上げた同社の想いやこだわりの商品などについてご紹介します。

 

それぞれの強みを活かした、水産加工会社として

宮城県の東、牡鹿半島基部に位置する、水産のまち・女川町。女川漁港には世界三大漁場の一つである三陸沖でとれた多彩な魚介類が水揚げされ、女川魚市場に並べられます。

その魚市場のすぐ横に本社工場を構えているのが、株式会社鮮冷です。「車で市場と会社を行き来すると、駐車しようとする時間の方が長いくらいですよ!(笑)」と笑いながら話すのは、同社の品質管理室室長・内海晃一さん。今回は営業課の小松絵美さんとともに、会社や商品づくりについて伺いました。

豊富な魚介類が水揚げされる女川漁港
豊富な魚介類が水揚げされる女川漁港

 

同社を2013年に立ち上げたのが、長年、女川町の水産業を支え、それぞれ地域の生産者や水産業者と深い信頼関係を築いてきた株式会社石森商店と株式会社岡清です。

1948年に牡蠣の行商からスタートした株式会社石森商店は、前浜のものを中心にサンマやサバといった鮮魚の冷蔵冷凍事業などを行っています。

一方、岡清は1947年に当初は青果店として創業。その後、水産物の取り扱いを始め、特にホタテや貝柱などを中心に鮮魚販売や加工を手掛けています。

 

地域との信頼関係や目利きを活かし、良質な魚介を仕入れている
地域との信頼関係や目利きを活かし、良質な魚介を仕入れている

 

この2社が共同で鮮冷を設立するきっかけになったのが、東日本大震災でした。両社とも津波の被害を受け、本社や店舗、工場などの損壊・流失が相次ぎました。

石森商店では、冷凍庫の浸水をまぬがれたものの、停電により保管していた原料魚が解凍されてしまう事態になったと内海さんは説明しました。

「原料がダメになってしまうのはもったいないですし、困っている人たちの助けになればと避難所へ配布しようとしたそうです。しかし、魚を渡しても加熱するものや調理器具、お皿などがなく、結局廃棄せざるを得なくなり、とても歯がゆい想いをしたと聞きました」。

この苦い経験から、災害などがあっても、どんなときでもそのまま食べられる加工食品を開発しようと考えた石森商店は、優れた加工ノウハウを持つ岡清とともに会社を設立しました。さらに小松さんは「震災だけではなく、国内マーケットだけではいずれ厳しい状況になると考えていたことも、両社が鮮冷という会社を設立した要因になったと思います」と話しました。

こうして鮮冷では原料調達、加工など、それぞれの強みを活かし合う商品開発が進められました。そうして誕生したのが、同社の看板商品の一つである「家庭の味付けの骨まで食べられる煮付けシリーズ」。常温保存ができ、お皿いらずでそのまま食卓にならべられ、骨まで食べられるという斬新さや、その味わいが評判となりました。内海さんは「ただいつでも食べられるものだけではなく、おいしくて、また食べたいと豊かな気持ちになれるような商品づくりを目指しています」と話しました。

 

内海晃一さんと小松絵美さん
内海晃一さんと小松絵美さん

 

煮付けシリーズは多彩な味わいがラインナップ
煮付けシリーズは多彩な味わいがラインナップ

 

世界初となる最先端の設備を導入

鮮冷では石森商店と岡清に引き継がれてきたノウハウを活かすだけではなく、先進的な生産設備も数多く取り入れています。本社工場では海外展開を見据えて、世界に通用する高度衛生規格「FSSC22000認証」を2017年に取得しました。

また、解凍したときにドリップなどが出ず、旨みを食材に閉じ込められるCAS技術を世界で初めてトンネル式急速凍結機(トンネルフリーザー)に組み合わせ、「CAS FRESH」と呼ばれる優れた品質の商品の大量生産が可能に。水揚げされたばかりの鮮度や味わいが、いつでも楽しめる商品を展開しています。

 

世界初となるCAS技術を搭載したトンネル式急速凍結機
世界初となるCAS技術を搭載したトンネル式急速凍結機

 

内海さんは「新しい会社が稼働する際、両社の技術や知恵を出し合うことはもちろんですが、多くの方に商品開発や生産設備、商品パッケージのデザインまで、さまざまなアドバイスをいただき、助けてもらいました。おいしい商品をお届けすることで、恩返ししていきたいと思っています」と話しました。そんな同社の想いから生まれた商品についてご紹介します。

 

大ぶりな身と貝柱が食べ応え満点!「むきホタテ」

栄養豊富な宮城の海で大きく育てられたホタテは、身と貝柱のプリプリとした食感と濃厚な旨みが堪能できる一品。食べ応えはもちろん、和洋中と幅広く使用でき、店のいちおしメニューとして見栄えもばっちりです!

 

地元で人気のヒモを手軽に!「生ホタテ貝ヒモ」「冷凍ホタテ貝ヒモ」

“ツウ好み”な印象の強いホタテのヒモを、気軽にいただける商品。内海さんは「地元では“ヒモファン”が多いんですよ!」と教えてくれました。食感がいい「生ホタテ貝ヒモ」は和え物など、アレンジしやすい「冷凍ホタテ貝ヒモ」は煮物などにするのがおすすめとのことです。

 

獲れたての味わいをそのまま!「CAS凍結ホヤ刺身」

「デリケートなホヤは何よりも新鮮さが大切です」と小松さん。この商品は、水揚げ当日に下処理した宮城県産のほやを素早くCAS凍結。皮を剥く手間が省け、むきたてのホヤの爽やかな風味をいつでも楽しむことができます。

 

CAS凍結ホヤ刺身

 

目利きが厳選して仕入れた「冷凍イワシ開き」

鮮度が良く、身やサイズの優れたイワシを熟練の職人が目利き。女川魚市場で仕入れた当日に冷凍し、とれたての味わいをそのままお届けします。

 

女川特産のおいしさをお届け!「冷凍生食用サンマフィーレ」

「女川といえばサンマです」と内海さん。仕入れたその日のうちにフィーレ加工して、CAS凍結を実施。すでにカットされているので解凍するだけで、新鮮なサンマを提供することができます。

 

 

これからも女川の水産加工業の先駆けとして。

最後に取材に応じていただいたお二人に、このページをご覧の皆さんへメッセージをお願いしました。

まずは、内海さんが次のように話しました。「原料の鮮度、仕入れや保管加工のノウハウ、安全性など、地域に先駆けて挑戦してきた自負があり、これからもさまざまな取り組みを続けてまいります。飲食店の方々に、私たちの商品をどのようにお使いいただけるのか、とても楽しみです!さまざまなアイデアや感想をお待ちしています」。さらに小松さんは「女川のおいしさを全国の方に広めていただきながら、同時にお店も人気になってもらえるとうれしいです。ぜひ、一緒に手を取り合ってがんばっていきましょう!」。

地域に根差して、営業を続けてきた石森商店と岡清。鮮冷はそれぞれの強みを引き継ぎ、活かし合いながら、「女川のおいしさを全国へ届けたい」という一つの想いのもと、新たな挑戦を続けていきます。

 

▼魚ポチ商品掲載ページ
CAS凍結ほや刺身
冷凍生食用サンマフィーレ(皮付)
冷凍生茎わかめカット
※欠品などにより掲載がない場合がございます。

水産品の仕入れなら
飲食店専門ネット鮮魚仕入れ「魚ポチ」